一時帰国

By ted, 27 5月, 2022

MySOS 赤色 ファストトラック利用

(図)アメリカ出発前のファストトラック手続き完了後画面.MySOSの画面は緑色,

 

はじめに

 3年ぶりの日本への一時帰国.

 私の3月末の一時帰国時に,滞在先の市の教育委員会と連絡を取り始め,子どもの体験授業の参加準備ができています.

 コロナ禍で家族は2年間も日本へ一時帰国できませんでしたが,今回も例年どおり,役所で転入手続きを行い,滞在中は国保に加入する予定です.

 

 いよいよ出発.日本入国のための「ファストトラック」手続きを家族分行いました.

 1人分だけだと良いのですが,子ども分も手続きするとかなり時間がかかりました.

 (準備に費やした時間を考えると,日本の空港で手続きしてもいいかな,,とも思いました.)

 

 

By ted, 7 5月, 2022

サマリーポケット 活用 佐川急便 持ち込み

(写真)サマリーポケット(倉庫サービス)に預ける荷物を持ち込んだ佐川急便の支店

 

サマリーポケットの集荷を持ち込みで

 昨年10月と今年3,4月の日本訪問時に利用したサマリーポケット.

 電車やフライトなどスケジュールを調整できないので,直接佐川急便に持ち込みました.

 

 

一時帰国時にホテルや滞在先で利用する物品を預ける

 今回持ち込んだのは下の写真の2箱.

 「日本訪問セット」で,ほぼ同じ文具セット・ツール・食器などを入れた箱を2つ用意しました.

By ted, 10 10月, 2021

 

日本で免許更新

(写真)コロナ禍に郵送で有効期限の延長手続きをした免許証

 

はじめに

 3回有効期間を延長した免許証の期限は12月8日.一時帰国中にようやく更新

 10月に日本への一時帰国で,14日間の時刻隔離期間の終了後に免許証を更新できました.

日本で免許更新

 

 電話で確認したところ,裏面に有効なステッカーを貼ってある場合,通常の更新と同じように更新手続きできること,月曜の午前中は混雑することを教えていただいたので,火曜日の午前中に近くの免許センターに免許証の更新しに行きました.

日本で免許更新