(写真)ホテルで利用する電源タップ
持ち物: アメリカ国内(とカナダの)旅行時・出張時にあると便利なもの
アメリカ国内・カナダへの旅行・出張時に(特に)あると便利なものは,一般的な持ち物の他に,
- 室内用サンダル
- ナイトウエア
- スマホやタブレット用小型充電器とケーブル
- ナビゲーション用システム(レンタカーを借りる場合)
かなと思います.
室内用サンダル
アメリカ,カナダのホテルには室内用のスリッパはまずありません.
サンダルなど室内用の靴があると快適です.
ナイトウエア
アメリカ・カナダのホテルに,寝巻き・浴衣など置いてあるところは少ないです.
室内着(例えば短パンとTシャツ)+サンダルなどあると室内で快適に過ごせます.
スマホやタブレット用小型充電器とケーブル
旅行時のスマホ,タブレットはほぼ必須アイテムですが,充電器,ケーブルを忘れることがあります.
空港のショップでケーブルを購入できますが,一般的に高いので,忘れないように.
充電器を接続するコンセント(outlet)は空港,飛行機内で利用できることもあるので,すぐに取り出して使える小型の充電器があると便利です.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) Anker USB 急速充電器
→ 記事「ケーブル・充電器・ケース」
電源タップ
パソコンやチャージャーなどの接続用に複数のAC口のある電源タップがあると便利です.
AC口がたくさんあるとかさばるので,2,3個くらいのものがおすすめ.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) 小さい(最小限のAC口)電源タップ
(Amazon US / Japan) 3ピン→2ピン 変換プラグ
Tips: アメリカから日本へ行く時は,3ピン→2ピン プラグがあると安心です.
アメリカでも普段から取り付けておくと更に安心..
ナビゲーション用システム(レンタカーを借りる場合)
アメリカ・カナダのレンタカー会社の車には,基本的にナビゲーションシステムは付いていません.
携帯用のコンパクトナビシステム,あるいは,Google Map アプリ等をインストールしたスマホとスマホを接続するアダプターがあると便利です.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) 車載ホルダー・スマホホルダー
US のは実際に利用しているホルダーです.
テープはとても強力ですが,1度剥がすと弱くなるので,旅行の旅に両面強力粘着テープを持っていくと良いと思います.
Tips: アメリカ・カナダの国内線の頭上の荷物棚の利用は早いもの勝ち
アメリカ国内線,アメリカ→カナダ線は,キャリーオンスーツケースを入れるスペース(overhead bin)がなくなることが多いので,搭乗順が後の場合スーツケースは預けてしまった方がいいかもしれません.
(写真)カナダ出張時のスーツケースの中.
関連コンテンツ(各航空会社の情報)
米国連絡先・手荷物制限・割引航空券・機内食・マイルなど
ANA 全日空
|
JAL 日本航空 |
|
|
NH | JL | UA | AA |