(写真)散水ノズル
はじめに
散水ノズル
散水ノズルのタイプ
ガーデンホースの先端に取り付けるノズル(水は噴射するアダプター)は,ハードウエアショップ・ホームセンターで様々なタイプのものが売られています.
(→ 関連記事「ホーム・ハードウエアショップ」)
水量固定のものから,様々な散水パターンを設定できるものまでいろいろあります.
散水ノズルの取り付け
ガーデンホースと散水ノズルはネジで直接取り付けられるようになっています.
長い間取り付けておくと,ネジ部分が錆びて外れなくなることがあるので,少なくとも冬季にノズルを利用しない亜大は取り外しておくと良いと思います.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) 散水ノズル
ノズルアダプター
複数の散水ノズルを使い分ける場合,カチッと簡単に取り付け・取り外しのできる「ノズルアダプター」を利用すると便利です.
ノズルアダプターをホースとノズルにそれぞれ取り付けると下の写真のようになります.
下の写真はノズルアダプター部分.
上のアダプターを持ち上げて簡単に取り付けできます.
セットで同じタイプのものを揃えると,全てのソースとノズルの接続が簡単にできるようになります.
ノズルへのノズルアダプターの取り付けはネジ回しのみ.簡単です.
うちでは,ノズルアダプターを計11セット取り付けて活用しています.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) ノズルアダプター
分岐蛇口
分岐蛇口を取り付けると,水道の蛇口を複数に分岐できます.
分岐した蛇口のそれぞれにねじ式のスイッチがあるものだと,簡単に給水の調整ができて便利です.
2分岐蛇口
フロントヤードなど,ホースを2つ取り付けたい場合(芝生用と洗車用など),2分岐蛇口が便利です.
4分岐蛇口
バックヤード(中庭)で複数箇所でホース,ノズルを利用する場合,4分岐蛇口にすると更に便利です.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) 分岐蛇口
ガーデンホース
ガーデンホースは柔らかいものと固いもの(contactor grade の丈夫なもの)がありますが,用途によって使い分けます.
固くて丈夫なものは,長持ちして良いのですが,ホースが曲がりにくく重く,花壇に水やりする時は不便です.
このガーデンホースは固めで丈夫です.
どのようなガーデンホースでも,経年変化で穴が開くことがあります.
下の写真のように水漏れが始まったらホースの穴がすぐに大きくなってくるので交換時です.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) ガーデンホース
ホースリール
ゴースリールを使うとガーデンホースを簡単に収納できます.
ホースリールの外側に短いホース(付属)を蛇口に取り付け,ホースは中に取り付けます.
巻き取るとこんな感じ.
固いホースは巻き取りにくいでの,柔らかいホースを利用すると良いと思います.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) ガーデンホースリール
関連記事
「庭 ガーデニング」 アメリカでのガーデニングについて