(写真)Logitech M557,Logicool m558 Bluetooth マウス
記事の階層
← ガジェット・PC
小型 軽量 モバイルパソコン周辺機器(トップ)
・TVチュナー USB接続(小型・軽量)
・モバイルプリンター(小型・軽量)
・モバイルスキャナ(小型・軽量)
・モバイルフラットベッドスキャナー(小型・軽量)
・USB急速充電器(小型・軽量)
・モバイルバッテリー(小型・軽量)
・モバイルスピーカー(小型・軽量)
・折りたたみキーボード(小型・軽量)
・MIDI ミニキーボード(小型・軽量)
・トラベルケース・ガジェットオーガナイザー
・Bluetooth モバイルマウス
・USB端子・ケーブル
・HDMI・ディスプレイ・モニター端子・ケーブル
Bluetooth ワイヤレスマウス (受信機不要)
はじめに
(写真)Logitech M557,Logicool m558,FEBUFOX 充電式マウス
Bluetooth マウスのお勧めは,USB受信機(レシーバー)不要のタイプです.
マウスを直接ノートパソコン,デスクトップパソコンの bluetooth と接続して利用できます.
今迄,ワイヤレスマウスをいろいろ試してきましたが,Apple の Magic Mouse を含め使いやすいものがありませんでした,今迄で一番使いやすく,かつ,デザインも良い Bluetooth マウスを紹介します.
Logitech M557 (写真の左)
前に使っていた Logitech V470 が入手できなくなり,最近は,Logitech M557 (黒)を使っています.
V470 より少し小さく,使い勝手もいいです.今のところ5個使っていますが,Apple, Micorsoft Surface (Windows 10)接続ともにどれも調子がいいです.Linux (CentOS)でも問題なく利用できます.
日本だと,白いマウス LOGICOOL Bluetoothマウス m557 ホワイト M557WH が売られているので,そっちの方がいい感じがします.
Logitech と LOGICOOLは同じスイスの会社で,Logitech が日本に進出したときに,その名前の会社が既に日本にあったため,ロジクールという名前になっています.
Logicool m558
M557 の白いタイプのマウス m558 を見つけたので,私がアマゾン(日本)で注文したマウスを,日本から来る友人に送りアメリカに持ってきてもらいました.
Bluetooth マウスで,レシーバー不要.マウス単体で MacBook などのラップトップ,デスクトップパソコンで利用できます.
パッケージ
マウスと単三電池が入っています.専用のBluetooth レシーバー不要です.
裏側
単三電池2本.
MacBook Whote とマウス m558
白で統一できます.
MacBook 白 の欠点の1つは,USBポートがパソコンの左側に2個だけしか付いていないこと.よってUSB接続のマウスを接続する場合,左側からケーブルを持って来る 必用があります. また,マウスでUSBポートを使うと,フラッシュカードリーダーなど同時に接続する時に邪魔になります.
Logicool m558 のパッケージの説明から
・Bluetooth対応のMacまたはパソコンにレシーバーなしで背接続可能.
・12ヶ月の電池寿命 (→ ずっと使っていると電池は1年持たない感じがします)
・ボタンのカスタマイズ可能(Logicool からソフトウエアのダウンロードが必要)
Logitech V470 (旧製品)
M558, m558 前に使っていた Logitech V470 の写真.Bluetooth マウスです.
パソコンに,Bluetooth 機能がついていれば,必用なのはこのマウスのみで,ワイヤレスマウスによくある発信器を必用としません,
ホイール(マウスの左右のボタンの中央にある回転するボタン)の反応もよく,Linux で多用するスリーボタンマウスの真ん中のクリックも利用できます.
このマウスのようにクリックやホイールの感度や反応く,USB接続マウスと同等なものを使ったことがありませんでした.Apple純正のMagic Mouse も貸してもらったことがあったが,これも反応は遅いなど,使い勝手が悪いと感じました.
Logitech V470 は,しばらく作業を中断した後の反応が若干遅れることがあるますが,仕事に十分使えます.
電池は標準的な単三電池(アメリカでは,AAバッテリー)2本を利用します.電池のもちは比較的良く感じます.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) Bluetooth マウス(受信機なし接続)
記事の階層構造 系統性
← ガジェット・PC
小型 軽量 モバイルパソコン周辺機器(トップ)
・TVチュナー USB接続(小型・軽量)
・モバイルプリンター(小型・軽量)
・モバイルスキャナ(小型・軽量)
・モバイルフラットベッドスキャナー(小型・軽量)
・USB急速充電器(小型・軽量)
・モバイルバッテリー(小型・軽量)
・モバイルスピーカー(小型・軽量)
・折りたたみキーボード(小型・軽量)
・MIDI ミニキーボード(小型・軽量)
・トラベルケース・ガジェットオーガナイザー
・Bluetooth モバイルマウス
・USB端子・ケーブル
・HDMI・ディスプレイ・モニター端子・ケーブル