(写真)アメリカの誤配達郵便の返送
アメリカで誤配達・全住人宛郵便が届いた場合
→ 開封してはいけません。意図的に開封した場合、罰則があります。
間違って届いた郵便・前住人宛の郵便
アメリカでは貸家やアパートに住んでいると、前の住人宛の郵便が頻繁に届くことがあります。
このような場合、開封してはいけません。意図的に開封すると罰則が科される可能性があります。
私の場合は、封筒に "Return to Sender" と大きく書き、宛先人の名前の部分に "Not Resident" と記入してからポストに投函しました。すると、それまで頻繁に届いていた前住人宛の郵便が来なくなりました。
以前は誤配達郵便を処分していましたが、ある日、前住人(日本人)の借金の取り立ての人が訪ねてきて「郵便が届いているはずだ」と言われ、その際に返送方法を教えてもらいました。
書き方としては、次のような表記が一般的です。
- Return to Sender
- Not at this address(略して RTS)
他人宛の郵便を開封するのは違法
郵便物は宛名の人物に属するものとみなされます。そのため、受け取った住所の住人であっても勝手に開封することは違法です。
違反すると 罰金または最長5年の懲役 が科される可能性があります。
18 U.S. Code § 1708 – Theft or receipt of stolen mail matter generally
→ 外部リンク: 18 U.S. Code § 1702 - Obstruction of correspondence, Conell Law School
間違った住所に送った場合
差出人が住所を誤って郵便を送った場合、その郵便物は "RETURN TO SENDER" として差出人へ返送されます。
(写真)住所が正しくなかったために返送された実例
記事の階層構造 系統性
← アメリカの郵便と宅配サービス(トップ)
・郵便料金
・郵便 アメリカ→日本
・郵便 日本→アメリカ
・速達 日本→アメリカ
・DHL 配達日数
・Fedex アメリカ→日本
・誤配達郵便
(アマゾン ジャパン) エアメール封筒
うずまき エアメール【ワンタッチ】封筒 洋型2号 10枚入り
(Amazon US) エアメール封筒 20枚入り
Mead #10 Airmail Envelopes, 20 Count (74260)
関連記事
USPS アメリカの郵便局 | ![]() |