(写真)コーキングでシンクや風呂の隙間の耐水(防水)対策
風呂 流し水廻りのコーキング(シーリング)
風呂やシンクなど水廻りは,小さな隙間やタイルのヒビなどからの水漏れしたり,小さな穴に水が長い間貯まることでカビが生えたり腐食し壊れやすくなります.
そのような場所の気密性を保ち,防水性向上させるために,その隙間をコーキング剤で覆います(コーキングする).
コーキング剤
下の写真は,Dap 社の多目的コーキング材です.
アマゾン(US)からは,3個セットで買うと安くなります.
今回は,風呂周辺と1つのシンク廻りにこのコーキング材を使いましたが,1本の 約2/3 使いました.
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) DAP 多目的コーキング シール
便利なツール: Allway Tools コーキングツール 3イン1
アマゾン (US)からセールで購入した「コーキングツール」
1つで3つの機能がある「3イン1」(1)金属部分で古いコーキング剤やカビを削り取り,(2)黒いゴム部分で新しいコーキング材を綺麗に伸ばし整えます(三角形を回転させ,3段階にの幅に調整できます).
オレンジ色のプラスチック部分は,不要なコーキング材を削り取ったりするのに利用できます.
古いコーキング材を削り取る
下の3枚の写真は,古いコーキング材を削り取っている様子です.
古いコーキング材
取りにくい古いコーキング材は小さなマイナスドライバーを利用
ツールが入りにくい場所のコーキング材は,小さなマイナスドライバーを利用すると取りやすいです.
ドライバーでシンクを傷を付けないように注意しましょう.
新しいコーキング材を延ばす
次に紹介するコーキング材を付けた後,ツールのゴム部分を使ってコーキング材を綺麗の延ばします.
下の写真も右側がこのツールの延ばした部分で,綺麗になっています.
出来上がり
風呂廻りのコーキング
シャワーのディバイダー廻りのコーキング.
トイレ廻りも(接着剤の劣化)
トイレ廻りも(処理済み)
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) Allway Tools コーキングツール
記事の階層構造 系統性
水回り Plumbing(トップ)
・水道パイプのサイズ NPT
・給湯機 点火
・給湯機の交換, PRV, Water Hammer
・シャワー カラン
・シャワー 風呂 水道管交換
・風呂 流し 水廻りのコーキング(シーリング)