メンテナンス ガーデン

メンテナンス・ガーデンに関するブログ

By ted, 28 3月, 2025

芝の肥料とたんぽぽ駆除

(写真)芝の除草剤と肥料を兼ねた Turf Builder の散布

 

春の芝生の手入れ

  暖くなってきました.

 そろそろ芝生の手入れ,施肥の時期です..

 

 今回利用したのは,去年から使っている,たんぽぽの駆除もできる肥料(写真)

芝の肥料とたんぽぽ駆除

 これを撒くと,今までたくさん出て来たたんぽぽが,ほとんど生えなくなります.

 

 芝生は広くないので,バケツに入れた Turf Builder の顆粒を手で撒きました

芝の肥料とたんぽぽ駆除

 手袋必須.

 

By ted, 27 3月, 2025

花の花粉 木蓮 空気清浄機 Levoit 花粉対策

(写真)満開になった木蓮の花(3月下旬)

 

花粉の季節

 春になり,空気中の花粉が増えてきて,アレルギー反応が出ることがあります.

 

 下は木蓮の花

花の花粉 木蓮 空気清浄機 Levoit 花粉対策

 今年は,3月下旬が暖かく,花や蕾にダメージ与える強い霜が降らず,また,降雪がなかったので,満開になった花を見ることができました(数年ぶり).

 

空気清浄機のメンテナンス

 これから,空気清浄機が(更に)活躍する季節になります.

 

 空気清浄機は1年中稼働しています.

 近助の大麻の煙の匂い(コロラドでは,大麻はタバコと同じような嗜好品扱い)とかも浄化してくれて助かってます..

 

By ted, 16 3月, 2025

Tape Measure 巻き尺

(写真) cm と インチ 併記の巻き尺

 

アメリカの長さの単位:インチ,フィート,マイル

 アメリカの長さの単位はインチとフィート.それとマイル.

 メートル,cm (メートル法,Metic)はまず見かけません.

 

 学校の数学(→ 記事「アメリカの学校の「数学」の系統性」)でも,フィートやインチを長さの単位に使った文章題が出ます.

 面積の単位に,スクエアフィートとか..

 

 インチだと分りずらいので,インチとMetric (メートル法)の両方が人目で分かる,定規や巻き尺があると便利かも.

 (気温も,F と℃が一度に分かる温度計があると便利です)

 

巻き尺 Tape Measure いろいろ

 市販されている巻き尺の多くはインチ表示のみですが,中にはセンチ併記のものもあります.

By ted, 13 2月, 2025

Levoit のシンプルな加湿器 上から注水
(写真)ダイヤル1個のみの Levoit シンプルな加湿器(黒)

 

加湿器フル稼働

 家の中では複数の加湿器がフル稼働中.

 外が寒いと空気中の水蒸気(絶対湿度)が少ないので,部屋を温めると相対湿度がぐんと下がります.

 

タンク給水式の加湿器のトラブル

 前に安く購入した加湿器の調子が悪くなってきました(写真)

シンプルな加湿器

(1)スイッチを入れると大きな動作音が出るようになりました

(2)給水口の蓋がきつくなり(下の矢印),とても開けにくくなりました

シンプルな加湿器

 

 

By ted, 27 1月, 2025

 

風呂の排水溝つまりに効く洗浄剤 アメリカ

(写真)排水溝の洗浄剤

 

排水溝の掃除(薬)

 風呂の排水溝が詰まったときは,プラスチックの "Drain Clog Remover" で対応していましたが,これで解決できなくなりました.

 きっと排水管の奥の方に髪の毛が詰まっているものと思います..

 

 そこで,アマゾン(US)で評判の良い Green Gobbler を使ってみました.

風呂の排水溝つまりに効く洗浄剤 アメリカ

 風呂場の排水溝つまりでは,上の写真(2つ口のあるタイプ)の1つ分を使うと良いそうです.

 

By ted, 7 9月, 2024

アメリカのガーデンホース

(写真)ガーデンホースにスプリンクラーを付けて散水(バックヤード)

 

はじめに

 なんということでしょう.

 去年買ったばかりの安い(Target で10ドル代)のガーデンホースに穴が開き,しばらく水が漏れ続けていました(気づかなかった..)

ガーデンホースの穴 水漏れ

 壊れるの,早すぎ!

 

 他の古いガーデンホースにも穴が開いていて,だましだまし使っていましたが,この機会に買い替えました.

 

 まずは店で,どんなのがあるか下調べ.

 下は Target のガーデンホース売り場

ガーデンホース Target

 

 

By ted, 10 8月, 2024

アメリカで停電時

(写真)4時間の停電時に活躍した Jackery ポータブル電源

 

はじめに

 アメリカ(というかコロラド・ボルダーカウンティー)では日本より頻繁に停電があります.

 私の家の周辺では,7, 8月は3回停電があり,長いものは午前7時から11時までの停電でした.

 このような停電の中,パソコンからオンライン会議にカメラ付きで参加する方法を紹介します.

 

 

停電時

 停電になった場合,電力会社に停電していることを連絡します.

 登録しているアカウントの他,(緊急なので)登録している形態電話番号を使ってオンライン報告できます.

 すると,いつ復旧するか,目安が届きます.

アメリカで停電時

 7月の停電(も),電力の需要逼迫ではなく,電力会社の設備トラブル

By ted, 15 7月, 2024

 リモワ スーツケース ジッパー引手の交換

(写真)いつの間にか無くなってしまったスーツケースの引手(zip puller)の代替え

 

はじめに

 スーツケース,バックパックなど,長く使っていると引手がなくなったり,壊れたりします.

 今回,オフィス通い,旅行でよく使うバックパックの引手が壊れたので,この機会に引手セットを購入し,交換,取り付けたので紹介します.

 

 

引手(zip puller)セット

 購入したのは下の写真の引手セット.

 なるべく薄く,長く,シルバーと黒の2種類セットのものを選択しました.

リモワ スーツケース ジッパー引手の交換

 

By ted, 6 7月, 2024

一酸化炭素検出器 Carbon Monoxide Meter Alarm

(写真)新しいものに交換した一酸化炭素警報器(検出器)

 

一酸化炭素警報器から警報音

 キッチンに設置した一酸化炭素警報器から,(うるさい)警報音が鳴るようになりました.

 音は5回連続鳴り,それが,定期的に繰り返す感じ.

一酸化炭素検出器 Carbon Monoxide Meter Alarm

 

 電池切れかな,と思い,電池(9V の四角いタイプ)を交換してみました.

一酸化炭素検出器 Carbon Monoxide Meter Alarm

 それでも,警報音(5回連続ビービーが定期的に)がします.

 

By ted, 20 4月, 2024

Lift Master ガレージオープナー バッテリー交換

(写真)ガレージオープナー用の電池(左)と開いたガレージオープナー(右)

 

 

ガレージオープナーの電池交換は簡単

 冬の寒い日にガレージオープナーが機能しなくなったことがありました.

 寒くてバッテリーが弱っていっるのかとほっときましたが,春になって完全に反応しなくなりました.

 

 電池交換の時期です.

 最近のガレージオープナーのリモコンはこんな感じ(LiftMaster)

Lift Master ガレージオープナー バッテリー交換

 写真の下の方に,マイナスのドライバー(screwdriver)を入れる細長い穴が視えます.