肥料

By ted, 28 3月, 2025

芝の肥料とたんぽぽ駆除

(写真)芝の除草剤と肥料を兼ねた Turf Builder の散布

 

春の芝生の手入れ

  暖くなってきました.

 そろそろ芝生の手入れ,施肥の時期です..

 

 今回利用したのは,去年から使っている,たんぽぽの駆除もできる肥料(写真)

芝の肥料とたんぽぽ駆除

 これを撒くと,今までたくさん出て来たたんぽぽが,ほとんど生えなくなります.

 

 芝生は広くないので,バケツに入れた Turf Builder の顆粒を手で撒きました

芝の肥料とたんぽぽ駆除

 手袋必須.

 

芝生の穴あけ

(写真)芝生の穴あけ(エアレーション)

 

はじめに

 芝生はメンテナンスをしないと剥げたり芝の元気がなくなります.

 ここでは.毎年1回は行った方が良いメンテナンス(穴あけ,目土,肥料の散布,サッチ)を紹介します.

 

 

穴あけ(エアレーション)

 芝生の穴あけは,一般家庭の場合,下の写真のような穴あけ器(中が空洞の棒が2本付いています)でも行うことができます.

芝生の穴あけ

 

 中が空洞の金属製の棒の中に土が入り,それが上から出てきます.

 土が硬いと穴から土が出てきませんが,穴は開くので十分かと思います.