(写真)交換後のトイレ
はじめに
古いトイレのタンク(toilet tank / flush tank)にヒビが入り、使用できなくなりました。
周りでは自分で交換している人も多く、私も「そのうち自分でやってみようか」と思いながら放置(コストコでも比較的安く売っています)。その間は他のトイレを使っていました。
ところが壊れてから約1年後、家族の苦情もあり、結局は自分での交換を諦め、地元の plumbing 業者さんに依頼して交換してもらいました。
業者選定と見積もり
私は、地元(地元の方がオーナー)で複数店舗を展開していて評判の良い plumber さんにお願いしています。
まずは見積もりを依頼。
トイレを見てもらったあと、メールで見積額が送られてきました。
金額に納得し、そのままメールのリンクをクリックして交換依頼完了。
当日
予約枠は 9時〜11時の2時間。
当日は9時少し前に「今から店舗を出ます」というテキストが届き、ほぼ9時ちょうどに到着しました。
作業前に希望を聞かれたので、
- 大きさ:これまでと同じくらい
- 色:同じ色
- 便座:round 形状
と伝えました。
その後、作業員の方がトイレを買いに行き、約40分で戻ってきて設置作業が始まりました。
作業内容
- トイレの水道管には元栓があるため、そこだけ閉めます(全水道を止める必要はなし)。
- 古いトイレを取り外し、トラックへ搬出(廃棄も契約に含まれています)。
- 新しいトイレを搬入・設置。
作業自体は 約1時間 ほどで完了しました。
支払い
設置が終わり、新しいトイレを確認してから支払いです。
金額が表示された作業員のスマホに、クレジットカードをタッチするだけで決済完了しました。
所要時間
トイレ交換にかかった時間は、買い出しを含めて 1時間40分。
さすがプロ、早くて確実でした。
(アマゾン ジャパン) 電源不要 シャワートイレ
水圧式 非電源式 簡単なインストール (ホワイト)
(Amazon US) Non-Electric Swash Seat
Brondell Bidet Toilet Seat , Fits Round Toilets, White
関連記事
トイレ 便座の交換 Elongated / Round | ![]() |