By ted, 23 3月, 2023 日本のパスポート 2023年 4/1 申請分からかなり値下がり(アメリカ) (写真)デンバー領事館から受け取ったパスポート パスポート発行手数料が安くなります 2023/4/1 より,パスポートの発行領事事務手数料が安くなります. 申請を4月に延ばしても大丈夫(有効期限と利用日程に依存)であれば,4/1 以降に手続きを行うと良いかもしれません. 3/31まで申請分 4/1から申請分 10年旅券 $148 $117 5年旅券(12歳以上) $102 $80 5年旅券(12歳未満) $56 $44 (外部リンク: 旅券,在アメリカ合衆国日本国大使館) タグ パスポート 在留届 領事館 10年パスポート
アメリカの日本大使館・領事館 大使館・領事館で可能な手続き アメリカの日本大使館・領事館では以下のような手続きを行うことができます.・日本のパスポート(旅券)の新規発給・更新申請 新規に申請する場合,戸籍謄本または抄本が必要です. 現行旅券が有効で,身分事項に変更がない場合は不要. ( 6ヶ月以内に発行されたもの,コピー不可)・戸籍・国籍に関する各種届出・在留届の提出・在外選挙人名簿への登録申請・各種証明書の発行 在留証明,出生証明,婚姻証明,署名証明・旅券所持証明・警察証明・教科書の受け取り
By ted, 22 3月, 2022 日本のパスポート 新料金は 4/1 申請分から適用,18歳から10年パスポート申請可へ (写真)デンバー領事館から受け取ったパスポート(左は古いもの(穴あき),右は更新したもの) → 関連コンテンツ「在デンバー日本国総領事館」, Boulder,jp (姉妹サイト) パスポート発行手数料が高くなります 家族2人分の日本のパスポートを更新しました. 2022/4/1 より,パスポートの発行領事事務手数料が少し高くなるので,安く済ませたい方は3月中に申請しましょう(有効期限との兼ね合いで). 3/31まで申請分 4/1から申請分 10年旅券 $145 $148 5年旅券(12歳以上) $100 $102 タグ パスポート 領事館 10年パスポート
By ted, 4 4月, 2021 領事館から日本の教科書の受け取り (写真)日本の教科書 (中2用) 2020年10月に申し込んだ2021年度用(前期用)の教科書が届いたことが3月30日に連絡があり,4月2日にデンバー総領事館を訪問し受け取りました. 領事館のカウンターの奥の方に教科書が山積みになっているのが見えました.かなりの人が申し込んでいるようです. 仕分けが大変そうです. 教科書は,小学生は前期・後期の2回受け取り,中学生は年1回受け取りです. 約半年前に申し込んで行いと,(在庫が無い限り)別途申し込み・郵送扱いになるので忘れずに予約する必要があります. タグ 領事館 日本の教科書