By ted, 3 4月, 2021 粉ワサビ(ワサビ 100%)アメリカ アマゾン 粉ワサビ(100%ワサビ) 明日はイースターの日曜日.市の樹木園のトレイルで,うさぎ(イースターバニー?)を見つけました. イースターは,COSTCO コスコ(→ 記事「COSTCO」),Target(→ 記事「Target」) など大きなチェーン店で休みのところがあります. 日本は新年度. 少し遅くなりましたが,娘の中学卒業祝いで握り寿司を作りました(→ 関連記事「アメリカで握り寿司作り」). 今回は,アマゾン(US)から購入したワサビ100%で無着色の粉ワサビを使ってみました. タグ ワサビ 日本食
By ted, 2 4月, 2021 マウナロア,グローバル二酸化炭素濃度プロットの公開(毎日更新)「地球温暖化 二酸化炭素」 (図)ハワイ島 マウナロアの二酸化炭素濃度観測点 記事「地球温暖化 二酸化炭素」で,マウナロア,グローバル 二酸化炭素濃度のプロットを公開します. データは NOAA (アメリカ海洋大気庁)の観測・解析データを利用し,プロットは毎日更新しています. タグ 二酸化炭素 地球温暖化 NOAA マウナロア ハワイ島
By ted, 30 3月, 2021 新コンテンツ「 Magnetic Pole 磁極の変化」公開 新コンテンツ「 Magnetic Pole 磁極の変化」(磁極の変化マップ)を公開します. 北磁極,南磁極の位置は意外と速く移動しています. 研究機関など,いろいろなところで磁極のマップが公開されているものの,地球上の場所が分かりにくいので,分かりやすいように作りました. タグ 磁極
By ted, 29 3月, 2021 アメリカから日本宛の国際宅急便 (アメリカ郵便局) はじめに 前回,「日本からアメリカ宛の国際宅急便 料金・箱の大きさ ヤマト運輸」で,日本からアメリカ宛に箱の荷物を安く?送る方法を紹介しました. 最近,日本の郵便局にアメリカ宛の箱の荷物を送ろうとしたら,扱っていません,と断られたと知人からきいたので,コロナ禍の日本の郵便局がアメリカ宛の速達・荷物を発送していない現在(2021年3月下旬)では一番安く日本からアメリカに荷物を送る方法かな,と思います. 今回は,その逆に,アメリカから日本へ荷物を安く送る方法を確認しました. タグ 日本宛 国際宅急便 USPS
By ted, 29 3月, 2021 アメリカから日本宛の国際宅急便 (アメリカ郵便局) はじめに 前回,「日本からアメリカ宛の国際宅急便 料金・箱の大きさ ヤマト運輸」で,日本からアメリカ宛に箱の荷物を安く?送る方法を紹介しました. 最近,日本の郵便局にアメリカ宛の箱の荷物を送ろうとしたら,扱っていません,と断られたと知人からきいたので,コロナ禍の日本の郵便局がアメリカ宛の速達・荷物を発送していない現在(2021年3月下旬)では一番安く日本からアメリカに荷物を送る方法かな,と思います. 今回は,その逆に,アメリカから日本へ荷物を安く送る方法を確認しました. タグ 日本宛 国際宅急便 USPS
By ted, 29 3月, 2021 アメリカから日本宛の国際宅急便 (アメリカ郵便局) はじめに 前回,「日本からアメリカ宛の国際宅急便 料金・箱の大きさ ヤマト運輸」で,日本からアメリカ宛に箱の荷物を安く?送る方法を紹介しました. 最近,日本の郵便局にアメリカ宛の箱の荷物を送ろうとしたら,扱っていません,と断られたと知人からきいたので,コロナ禍の日本の郵便局がアメリカ宛の速達・荷物を発送していない現在(2021年3月下旬)では一番安く日本からアメリカに荷物を送る方法かな,と思います. 今回は,その逆に,アメリカから日本へ荷物を安く送る方法を確認しました. → 関連記事 「日本からアメリカ宛の国際宅急便 料金・箱の大きさ ヤマト運輸」 タグ 日本宛 国際宅急便 USPS
By ted, 27 3月, 2021 新コンテンツ「オーロラ」オーロラ予報マップ 公開 新コンテンツ「オーロラ」(オーロラ予報マップ)を公開します. 既に春分も過ぎ,オーロラ観測はかなり難しいシーズンとなっていますが..,アラスカ州 でオーロラが見えそうかどうかが確認できます. 夜が長い冬季で晴れた日でこのマップが黄緑・黄・赤色となるほど,オーロラを見ることができる確率が高くなります. ただし,赤色になるということは,太陽活動が活発化(太陽フレアの発生: 太陽からのいつもより強い紫外線,X線,電波等などが放射)しているので,人工衛星の障害や通信障害が発生する確率が高くなります. タグ オーロラ 電離層 フェアバンクス 太陽
By ted, 26 3月, 2021 アップルジャパンに MacBook Air (M1チップ) を注文, 学生・教職員向けセール (4/20まで) (写真)アップルジャパンから届いた MacBook Air (M1チップ) Macのセール 日本の家族が使っている MacBook Air (アメリカアマゾンで購入)のバッテリーがすぐになくなるようになった,と報告があったので,安い Mac はないかと探していたところ(WIndows の方が安くて快適かもね?と言いましたが,即却下されました),Apple 日本で学生・教育関係者向けセールをしているのを見つけました. 一番安い MacBook Air (M1)でも割引価格で販売,さらに,18,000円分のギフトカードが付くので,Mac としては,かなりお得か,と思います. → ギフトカードは,カード番号がメールで届くので,どのアカウントでも利用できます. 個人的には,ほとんどセールになることがない iPhone の支払いにあてるのがいい使い方かなと思います. タグ アップル macbook air アップルストア 学生割引
By ted, 25 3月, 2021 新記事「給湯機 Water Heater の交換, PRV, Water Hammer 」の公開 記事「給湯機 Water Heater の交換, PRV, Water Hammer」を公開します. 18年前から使っていたと思われる古いプロパン給湯機(40ガロン)を新しいものに交換しました. プロの配管工の方(1人)の作業時間は約3時間でした. これにより,最近悩まされてきた Water Hammmer (水を使った度にドーンと音がする)問題も解決しました. プロパン給湯機の寿命は約10年と言われますが,water hammer 問題に関係した大きなトラブル(水道管破裂?)が発生する前に交換して良かったです. タグ 給湯機 Water Heater PRV Water Hammer
By ted, 19 3月, 2021 地震マップ公開 24時間以内,1日間マップ リアルタイム地震 震源マップ例 「大地 ジオロジー」のカテゴリー下の 「地震 Earthquake」のページに、アメリカ地質調査所(USGS)のデータから作成した ・リアルタイム地震 震源マップ ・1日間の地震 震源マップ のプロダクトを公開します。 関連記事 「地震 Earthquake」 タグ 地震 震源マップ USGS