(写真)モール内にある救急クリニック
アメリカの病院・クリニック
はじめに
アメリカでドクターに診てもらうには,救急・緊急でない場合予約が必要です.
一般に,緊急でない場合,主治医(自分で選択可)に診てもらい,必要により専門医に診てもらいます.予約は,当日や翌日,混雑している時は1週間くらい取れないことがあるので,子どもの風邪の症状が悪化した時などすぐ診てもらいたい場合は,主治医以外で予約が空いているドクターに診てもらうか,時間外で診てもらいます.
診療時にかかる Copay (自己負担金)例
多くの健康保険(参考:「アメリカの健康保険料」)では,copay と呼ばれる自己負担金を支払います.
通常,一般診療〜時間外はクリニック・病院の訪問時に copay を払い,救急・入院の場合は後で届く請求書を受け取ってから支払います(訪問時に必要書類にサインします).
copay の料金は保険によって大きくことなります.同じタイプの保険でも,会社が提供するグループタイプによっても copay料金が異なります.
Kaiser (コロラド)のCopay 2016年3月時
診療内容 | 例 | Copay |
一般(Primary Care) | 主治医に診てもらう場合・風邪など | $30 |
特別(Special Care) | アレルギー科,皮膚科など | $60 |
時間外(After-Hours) | 予約が取れない場合.ある程度緊急を要する病状 | $75 |
救急(Emergency) | 緊急を要するもの(強いアレルギー反応など) | $500 |
入院(Hospital) | 入院を要すると診断された場合 | $500 |
診察室
下の写真はコミュニティクリニックの診察室.
救急利用例
娘が学校でピーナッツを食べ強いアレルギー反応があったので,自分で運転して近くの救急病院に連れて行きました(救急車を利用すると,もし保険がきかない場合$6,000を超える請求があるので).
飲み薬は受けつかなかったので,静脈点滴で抗ヒスタミン剤を注射し少しずつ症状が回復しました.この病院の滞在時間は約4時間.
このときかかった総費用は $500 (copay).健康保険が提携している病院で,copay だけで済みましたが,そうでないと請求金額は非常に高額になります.
関連コンテンツ
健康保険(歯科保険) |
![]() |
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) 湿式絆創膏 モイストヒーリング
霞が関への出張時に歩きスマホして躓き,脚と腕を怪我しました.その時,近くの薬局で勧められた絆創膏です.一ヶ月ほどで傷口が綺麗になりました.
記事の階層構造 系統性
← アメリカ生活一般
健康・医療(トップ)
・病院・クリニック
・予防接種
・アメリカの処方箋
・家庭医他 呼び名
・健康保険