仮免許証(15歳)
仮免許 Driver's Permit
ボルダー学区では,春休みなどで学校が休みになる時などに,高校1年生(フレシュマン)を対象にした講習があります(有料,申込者のみ).この講習の最終日の筆記試験(5問間違いまでOK)をパスすることで,近くの DMV (Department of Motor Vehicles) から permit を発行してもらえます.
コロラド州の運転免許
・18歳から制限なしの運転免許が取得可能
・15歳から Driver's Permit 取得可能,その後,16歳から本免許取得可能
15歳の自動車運転 Driver's Permit コロラド州
娘(15歳)の自動車運転 Permit .左が後から送られてきたプラスチックの免許証,右はそれが届くまでの紙の免許証.
DMVに持っていく書類(2016年時点)は,日本人の場合,
(1) 試験証明,受講証明
(2) 日本のパスポート + 有効なビザかグリーンカード
(3) 家に届いた請求書2通 (例えば,インターネット契約請求書+ 市の水道代請求書など)
(4) 手数料 $16.80 小切手か現金
オリエンテーションでの保護者への運転免許取得の説明
筆記試験は全員合格する感じ.落ちても,講習を受ける必要はなく,次の試験(一度講習料を払っていれば無料)を受けるとよいそうです.クラスを担当したのは "Top Cops" というドライバースクール.
本免許を取得するには?
Permit 取得後,DMV で書類にサインした運転指導者(娘の場合,私)と50時間の運転の練習をすることで,Permit 取得1年後に本免許の申請ができます(最短で16歳で本免許取得可能).
50時間の運転練習時間のうち10時間は,夜間に練習する必要があります.
練習の記録は専用の紙に記録するか,Android, iPhone 用の無料アプリで自動記録できます.
本免許の制限
・免許取得後,最初の6ヵ月間は,親がいなければ,21歳未満の者を乗せられない.
・6ヶ月後から12ヶ月までは,21歳未満の者を1人だけ乗せれる.
・兄弟姉妹と救急患者搬送は例外.(つまり,兄弟,姉妹であれば,何歳でも親がいなくとも一緒に乗れる)
・フロントシートに座るのは1人だけ(当たり前).
コロラド州のティーンズの本免許の制限: Teen Driving Restrictions (コロラド州 DoT)
関連プロダクト(アマゾン)
(Amazon US / Japan) Student Driver マグネット,初心者マーク
関連コンテンツ
交通標識・運転 |
![]() |
「アメリカの自動車保険料」 (10代の仮免(Learner Permit )練習者 ・本免許に切り替えた場合の保険料)
記事の階層構造・系統性
← 学校・教育
← アメリカの高校(トップ)
・高校1年生 Freshman
・高校2年生 Sophomore
・高校3年生 Junior
・高校4年生 Senior
・AP (Advanced Placement)
・CE (Concurrent Enrollment)
・Homecoming
・アメリカの高校の卒業式
・運転仮免許
・高校スポーツクラブ
・高校の早期卒業