(写真)Priority Pass 会員カード(上:日本発行、下:アメリカ発行)
「旅行系」クレジットカードの特典として付帯していることが多いです。
アメリカのクレジットカードに付帯される Priority Pass Select
プライオリティ・パスは、出張や旅行で飛行機を利用する際、提携する航空会社のラウンジを利用できる便利なカードです。
ラウンジでは作業用デスクやWi-Fiネットワークが利用でき、待ち時間を快適かつ効率的に過ごせます。
国際空港のラウンジでは、シャワーを利用できる場所も多く、フライト前に汗を流すこともできます。
👉 オフィシャルサイト: プライオリティ・パス
- カード名義本人のみ利用可能(貸与不可)
- 同伴者1名無料、複数名無料、または同伴者ごとに利用料が発生する場合など、条件はカード発行会社により異なります。
- 同じ空港でも、異なるターミナルにあるラウンジは、搭乗ゲートのあるターミナルを通過できないため利用できない場合があります。
提携ラウンジの確認方法
プライオリティパス ラウンジ検索
現在の提携ラウンジは以下のページで確認できます。
👉 https://www.prioritypass.com/ja/airport-lounges
(一時期、ANAラウンジ(成田第1・第3ターミナル)でも利用可能でしたが、2023年に提携が終了しました。)
アメリカの例:ロサンゼルス国際空港(LAX)
Terminal 2 | Air Canada Maple Leaf Lounge |
Terminal 3 | The Virgin America Loft |
Terminal 6 | Alaska Lounge |
Tom Bradley International Terminal | KAL Lounge |
クレジットカード付帯サービス(アメリカは “Select”)
有料の旅行系クレジットカードには Priority Pass が付帯することがあります。
中でも Capital One Venture X カード に付帯する Priority Pass は、コストパフォーマンスが高いです。
(写真)Venture X カードの Priority Pass カード
Priority Pass 利用例
海外の空港で
カナダ(→ 関連記事「アメリカからカナダへの入国と出国」)カルガリー国際空港では、航空会社系ラウンジは少ないですが、「Aspire Lounge」を利用できます。
(写真)Aspire ラウンジ(カルガリー国際空港)
アメリカ行きのフライト前(カナダの空港でアメリカ入国審査済)に、昼食と飲み物をゆっくり楽しめました。
日本の空港での利用
残念ながら、日本の空港に多い「クレジットカードラウンジ」は Priority Pass 非対応が多いです。
ただし、主要国際空港では一部利用可能なラウンジもあります。
成田空港第1ターミナルの IASS ラウンジ は Priority Pass に対応しています。(参考記事:「成田空港 〜空港コードNRT」)
このラウンジはセキュリティチェック前にあるため、出発まで時間があるときに便利です。
注意:日本発行とアメリカ発行の Priority Pass でサービスが異なる場合
特に日本国内での利用時には、発行国によるサービス差があります。
下の写真は成田空港第1ターミナル(→ 記事「成田空港 〜空港コードNRT」)のやんまの入口
成田空港第1ターミナルの「やんま」では、Priority Pass 利用者向けの専用メニュー(選択不可)を提供しています(2024年時点)。
食事後に服に匂いが残るため、着替えをおすすめします。
ただし、アメリカ発行の Priority Pass は対象外 です。
最初に Venture X カード付帯の Priority Pass を提示したところ利用できず、日本のクレジットカード付帯のものでは利用できました。
(端末には “This card is not eligible for this service.” と表示されました)
外部リンク
👉 「肉料理 やきすき やんま」、Priority Pass サイト
(アマゾン ジャパン) [VELSKYF] スーツケース キャリーケース
現役客室乗務員監修 , Mサイズ (59.5L) 紹介ブログ
(Amazon US) COOLIFE Luggage Expandable Suitcase
PC+ABS 3, TSA Lock, 20in24in28in (Black, 3 piece set)
関連記事
旅行用品 一覧 | ![]() |