(写真)玉錦 15lbs
米の種類
アメリカで購入できる米は大きく分けて3種類
- Short Grain 短粒米 → 日本の米に最も近い米
- Medium Grain 中粒米
- Long Grain Rice 長粒米
Short grain が日本の米に最も近い米です.
Short Grain 短粒米(日本の米に最も近い)
日本の東北の米に近いアメリカの米の例として,玉錦を紹介します.
この米は私の実家の岩手県の「ササニシキ」,「ひとめぼれ」,に近い感じです.
日本の寿司レストランの寿司米でよく利用されています.
価格は,50パウンド(約22.7kg)入りで,2018年12月時点で$86(デンバーの日本食店).2013年12月時点では$71でした.カリフォルニア州産です.
これより安い米はいろいろあります.
日本の平均的な米の価格は,10kg で約4,000円くらいなので,40パウンドで約9,000円.なので,日本と同じくらいの価格で購入できます.
玉錦は,納豆ご飯にも,また,感謝祭やクリスマスでの握り寿司に利用してもいい感じです.
(写真:クリスマスに作った握り寿司)
Medium Grain 中粒米
日本の米に近い「短粒米」の価格は,結構高いです.
中粒米(Medium Grain)は,アメリカで最も多く栽培されているため,上の 短粒米より2~4割ほど安く購入できます.
HIKARI ひかり
下の写真はひかり.
"Calrose" は,カリフォルニア州で開発された中粒種のジャポニカ米
下は HIKARI の米の写真
最初に食べた時は,日本の米と何か違うな..と思いましたが,慣れてしまいました.
中粒米にするとエンゲル係数も下がります.
(アマゾン ジャパン) 象印 圧力IH炊飯ジャー 5.5合
象印 圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き) ZOJIRUSHI 極め炊き
(Amazon US) 象印 炊飯器 (→ 記事)
5.5合 NP-NWC10XB