(図)2024年5月の磁気嵐発生時の全磁力観測値(鹿野山)国土地理院のデータ利用
SuperMAG
世界中の地磁気観測値を編集しグローバルな指標を計算・公開
USGS Geomagnetism Program
アメリカの地磁気観測網の設置・地磁気観測値の編集公開
https://www.usgs.gov/programs/geomagnetism
参考文献
Gjerloev, J. W. (2012), The SuperMAG data processing technique, J. Geophys. Res., 117, A09213, doi:10.1029/2012JA017683.
地磁気測量,国土地理院(日本)
日本の測地観測所(鹿野山・水沢)の地磁気連続観測,全国(10点)地磁気連続観測装置の設置・観測
https://www.gsi.go.jp/buturisokuchi/geomag_index.html
以下の図は,国土地理院より公開されている地磁気データを用いて,5月の地磁気嵐発生時の全磁力をプロットしたものです.
磁気嵐と関係する約400nT(ナノテスラ)の地磁気の変化が確認できます.
データソース: 地磁気の時系列描画に,国土地理院の地磁気連続観測データを利用しました.
(アマゾン ジャパン) 書籍 「Pythonデータサイエンスハンドブック」
紀伊國屋書店で見かけ,これいいなと思い買ってきました(和訳版です)
(Amazon US) 書籍 Oxford Users' Guide to Mathematics
必要な数学公式は大抵見つかります
関連記事
「Magnetic Pole 磁極の変化」
「TEC 電離層全電子数」