
(写真)コロラド州ボルダー市の図書館
アメリカの図書館は日本の図書館と同じような感じで,こども向けの本,書籍,雑誌,音楽・映像メディア(DVDなど)の閲覧・貸し出し,新聞の閲覧ができます.

図書館内には,読書・学習スペース,ネットアクセス用パソコンが設置された机,もあります.
こども向けの読み聞かせ会などを行うスペースも充実していています.
会議・イベント用の部屋もあり,コミュニティーでの話し合い・セミナーの開催,文化教室の開催,こども向けの課外教育の場としても利用できます.
1点だけ日本の図書館と違う点として,アメリカの図書館では,本を期限までに返却しないと罰金(fine)がかかるところが多いと思います.本やメディアの種類にもよりますが,1冊につき50セントか1ドルくらいです(こども向けの本には罰金がかからない場合もあります).


セルフサービスで貸し出し・返却手続きを行えるところも多くあります.

大きな図書館の近くには,公園やオープンスペースが併設されているところがあり,屋外で本を読むスペースも充実しています.

紹介した写真はコロラド州,ボルダー市のメイン図書館です.ここからは,Flatirons 山のアイロン状の赤岩が綺麗に見えます.

記事の階層構造 系統性
← アメリカ生活一般
 メディア 音楽(トップ)
 ・Netflix / Hulu
 ・アメリカの新聞
 ・アメリカの図書館
 ・ピアノ 楽器 楽譜
 ・ギター
 ・楽器(金管・木管)楽譜・演奏・メンテ サックス/サクソフォーン
 ・アメリカの名刺 サイズと厚さ
 ・Letter Size レターサイズ と A4
 ・文房具 Stationary レターサイズ オーガナイザー
(アマゾン ジャパン) 書籍 地球の歩き方 日本
   J00 地球の歩き方 日本 2023~2024 (地球の歩き方 J 00)
(Amazon US) 書籍 Lonely Planet Japan
 Lonely Planet Japan (Travel Guide) 
 
      
