アメリカの高校2年生 Sophomore

アメリカの高校2年生・授業

(写真)現地校 高校 Wealth Management 資産管理のクラス(株式,キャピタルゲイン,節税,免税などについて学びます)

 

アメリカの高校 2年生 Sophomore

 

  アメリカの高校・授業

 高校(4年制)の2年生は Sophomore とよばれます.中学校と同様にクラスがなく,荷物はロッカーに入れ,毎時間自分の選択した教科の授業のある教室に移動します.

 

年間行事

 

始業式はありません

 高校である式典は卒業式(卒業生のみ参加)くらいです.

 

Home Coming ダンスパーティ(9月) 

 新学校年度が始まった後に開催されます.夜8時から10時まで.その後,グループでレストランで夕食を食べたりするようです.

高校2年の娘は去年と同じく友達とグループで参加しました.

 

プロムダンスパーティ(5月)

 高校で一番大きなイベントのダンスパーティー.学校年度が終わる前に開催されます.

 

学期

 2期制.1期は8月〜12月まで,2期は12月〜5月まで.5月末から8月中旬までが夏休み

 

時間割(例)

アメリカの高校の時間割 2年生 Sophomore

高校1年生時間割(月曜の例: 曜日によって変わります)

時限時間教科
1時間目7:30~8:20世界史
2時間目8:25~9:15フランス語
3時間目9:20~10:10生物
4時間目10:15~11:05幾何学
5時間目11:10~12:00資産管理
ランチ  
6時間目12:40~1:30国語(英語,Language & Art)
7時間目1:35~2:25ヨガ
8時間目2:30~3:00 

 水曜日は1時間目がなくなり,先生への個別質問や補習などが行われます.

 

各クラスの紹介・教室の様子

 保護者を対象とした各授業の説明会が学校年度の始まりにあります.校長先生の挨拶の後,生徒が選択している8時間の授業が行われる教室に順に移動し,教科担任の先生から10分くらい授業内容について簡単に説明されます.

 

保護者用の全授業の説明会.夕方開催されます.

アメリカの高校2年生・授業

  生徒の時間割に従い各教室を移動して説明をききます.1教科の説明時間は10分程度.A, B, C ブロックに分かれていて,教室名は例えばA201(Aブロック201号室 2階)のようにブロック・階・番号からなります.

 

French フランス語

アメリカの高校2年生・授業

 フランス人の先生が担当しています.

 

Biology 生物学

アメリカの高校2年生・授業

 ミミズの解剖もあります.

 

GEOMETRY 幾何学

アメリカの高校2年生・授業

 どの教科もオンラインの教材.資料について説明します.

 

Wealth Management 資産管理

アメリカの高校2年生・授業

 キャッシュフロー,銀行口座,クレジットカード,カードの選び方,クレジットスコア,口座開設プロモーション,健康保険,自動車保険,免責,連邦税と州税,節税方法,株式投資,株式のキャピタルゲイン収入に再投資法などを学びます.ファイナンシャルアドバイザーになれるかも.

 

英語(Language & Art)

アメリカの高校2年生・授業

 毎日読書をすることを勧められます(小学校からそうですが).

 

YOGA ヨガ(体育館)

アメリカの高校2年生・授業

 生物の先生がヨガも担当しています.体育館(ジム)で行います.

 

 

記事の階層構造・系統性

学校・教育

アメリカの高校(トップ)
 ・高校1年生 Freshman
 ・高校2年生 Sophomore
 ・高校3年生 Junior
 ・高校4年生 Senior
 ・AP (Advanced Placement)
 ・CE (Concurrent Enrollment)
 ・Homecoming
 ・アメリカの高校の卒業式
 ・運転仮免許
 ・高校スポーツクラブ
 ・高校の早期卒業  

 

関連プロダクト(アマゾン)教育・学校関係

(Amazon US)   

 Texas Instruments TI-84 Plus CE  
 現地校・SAT で利用する計算機 (記事

 

Strive for a 5: AP  
 Japanese Practice Tests  
 AP Japanese 問題集 (記事

 

 

(Amazon Japan)  

Texas Instruments TI-84 Plus CE  
 現地校・SAT で利用する計算機 (記事
 

 

高校数学大全
 イラストが豊富・日本数学の
把握はこの1冊で (記事

数学大全 日本の数学の過程を網羅