(写真)Labor Day (→ 記事「Labor Day レイバーデイ」)の週末に作った花壇(flower bed)
はじめに
隣の家で、大きな Spruce(トウヒ →記事「Spruce トウヒ -アメリカの木」)の木を切り倒すとのこと。
今まで日陰で何も育たなかった場所に日が当たるので、花壇をつくりました。
下準備
まずは、硬い土を耕しました。
下の方は硬い粘土質です。
約1週間前
オーガニック土、マルチングの木のチップ(中くらいのナゲット)の準備。
植えた植物
Etsy (→「Etsy ハンドメイドマーケット」)
コロンバイン
クレチマス
ラベンダー
Home Depot でセールになっていたラベンダーも植えました。
作業
私は予防接種でダウンしたので、息子に作業をやってもらいました。
Home Depot から買ってきたオーガニック土を利用
マルチング
木のチップを上に置きマルチング。
乾燥気候のコロラド、フロントレンジではマルチングは必須。
花壇完成
完成した花壇
マルチの木のチップ(中型)の茶色が目立っていますが、いい感じかな。。
飛び石
花壇の中に平べったい石を「飛び石」として置きました。
ガーデンホースは新しくしたステンレス製のもの(→ ブログ「ガーデンホースの比較」).使い勝手がいいです。
(アマゾン ジャパン)15m ステンレス ガーデンホース
TheFitLife ホース
(Amazon US) 50ft, Stainless Steel Heavy Duty Water Hose
Garden Hose with 10 Function Nozzle
朝顔の移植(翌年春)
ガーデンフェンスに巻き付いて伸びてくものはないか、と考えていて、、ひらめきました。
アサガオがいいのではないかと。
今年は朝顔の種を遅くに(7月後半)蒔いてしまい、ようやく蔓が20cm くらいに伸びてきたところ。
去年取ったバケツいっぱいの種を巻いて、たくさん芽を出してます。
これをスコップで掘り、新しい花壇に移植しました(間引きを兼ねてるかも)。
蔓がアーチの上の方へ伸びていき花が咲くのを期待しています。
初霜が降る前に。。
(アマゾン ジャパン) アイアンフェンス 園芸 フェンス
Rxakudedo ガーデンフェンス 高さ180cm ローズフェンス
(Amazon US) 4 Pack Metal Garden Trellis for Climbing Plants
AMAGABELI GARDEN & HOME 60" x 18"
関連記事
Clematis (クレマチス) | ![]() |
アサガオ Morning Glory | ![]() |
関連ブログ
庭の芝の一部を小石畳 (庭砂利)とレンガに | ![]() |
Etsy ハンドメイドマーケット | ![]() |
Boulder.jp | ![]() |
コメント