アメリカ⇔日本

アメリカ⇔日本のサービスに関するブログ(郵便・宅配など)

By ted, 30 3月, 2019

ユナイテッド航空 成田 デンバー

(写真)座席のモニター(もうすぐデンバー空港)

 

成田 - デンバー直行便(ユナイテッド航空) 3月の機内食, ANA 成田ラウンジでの日本食

 

直行便の利点

 ユナイテッド航空がデンバー・成田間の直行便を開設してから,乗り継ぎリスク(飛行機の遅延による乗り継ぎ時間不足,アメリカ乗り継ぎ空港による税関検査による遅れ,2つの飛行機を利用することによる2倍の事故リスク)がなくなり,より安心して移動できるようになりました.

 また,直行便のデンバー出発時間は昼過ぎで,朝6時から7時代に出発する乗継便のように,朝3時か4時の起きて準備する必要もありません.

ユナイテッド航空 成田・デンバー直行便

 

By ted, 28 7月, 2018

ANA 国際線 成田-ワシントンDC

(写真)ANA 国際線 エコノミークラスの機内食

 

ANA 国際線 エコノミークラス

 

★記事からブログへ移行した情報

 (古くなったので,「記事」から「ブログ」へ移行しました)

 

成田 NRT => ワシントン・ダレス IAD(2018年7月)

ゲート

 ANA 国際線 成田-ワシントンDC

 (写真)成田空港第1ターミナルの出発ゲート.

 

By ted, 28 7月, 2018

ANAの Premium Class

(写真)ANA 国内線 プレミアムクラスの機内食

 

ANA国内線 プレミアムクラス

 

★記事からブログへ移行した情報

 (古くなったので,「記事」から「ブログ」へ移行しました)

 

伊丹 ITM => 羽田 HND(2018年7月)

機内食

 ANAの Premium Class

 (写真)提供された機内食.

 

 

By ted, 28 7月, 2018

アメリカン航空のビジネスクラス ダラス 成田

(写真)アメリカン航空 ビジネスクラス(国際線)の機内食

 

アメリカン航空 AA 国際線 ビジネスクラス

 

★記事からブログへ移行した情報

 (古くなったので,「記事」から「ブログ」へ移行しました)

 

ダラス・フォートワース => 成田(2018年7月)

ゲート

 アメリカン航空のビジネスクラス ダラス 成田

 (写真)ダラス・フォートワース空港の成田行きのフライトのゲート.

 

By ted, 28 7月, 2018

アメリカン航空の国内線ファーストクラス 軽食

(写真)アメリカン航空 国内線ファーストクラスの機内食(軽食)

 

アメリカン航空 AA 国内線 ファーストクラス

 

★記事からブログへ移行した情報

 (古くなったので,「記事」から「ブログ」へ移行しました)

 

デンバー => ダラス(2018年7月)

ゲート

 アメリカン航空の国内線ファーストクラス

 (写真)デンバー空港のダラス・フォートワース便のゲート

 

By ted, 14 5月, 2017

アメリカン航空 ファーストクラス 国際線

(写真)アメリカン航空 国際線ファーストクラスの機内食

 

マイルで国際線ファーストクラス アメリカン航空

 

★記事からブログへ移行した情報

 (古くなったので,「記事」から「ブログ」へ移行しました)

 

アメリカン航空のクレジットカードの入会ボーナスマイル

 アメリカン航空のクレジットカードに入会すると,入会ボーナスマイルがもらえます.私は以前,カードを作った時に 75,000 マイルをもらいました.このマイル数はファーストクラスの片道航空券を取得するのに十分なマイルです(2015年時点).

 

By ted, 29 5月, 2015

JAL成田・サンディエゴ線の機内食

(写真)JAL成田・サンディエゴ線のエコノミークラスの機内食

 

日本航空 JAL エコノミークラス機内食

 

★記事からブログへ移行した情報

 (古くなったので,「記事」から「ブログ」へ移行しました)

 

成田・サンディエゴ(2013年1月)

ディナー(出発後)

JAL成田・サンディエゴ線の機内食

 

朝食(到着前)

By ted, 31 1月, 2011

(写真)アメリカン航空の機内食(成田→シカゴ)

 

アメリカン航空を使って日本に一時帰国

 今回,アメリカン航空を使って日本に一時帰国しました.

 今回は日程は私用が多いので,運賃の一番安いアメリカン航空を初めて利用しましたが,ちょっと大変でした.

 

 行きは,デンバー → ロサンゼルス → 成田,帰りは,成田 → シカゴ → 成田 です.

 安いチケットはこれしか取れませんでした.

 

行の便(ロサンゼルス → 成田)

 乗客はアメリカ人(らしい人)が半分くらい,中国人(らしい人)が4割,残りは他のアジア人といった感じで,日本人らいし人は見かけませんでした.


(1)座席のディスプレイは真っ黒で何も表示されませんでした.